田舎暮らし塾第3回っす!

こんにちは。ヒロです。

昨日は、久々の1日子守。とみやま唯一の娯楽施設「森遊館」で、子どもと一緒に知床半島のDVDでヒグマがカラフトマスを捕っているシーンを見ました。その後、井戸川で川遊び。軽トラの荷台で弁当食べてピクニック!

昼寝をしたら、犬の散歩&公園で滑り台滑りまくり遊びしました!

夕食後は、最近のブームの庭先花火。3歳なので1日3本ずつ消費しているので一向に花火の箱が空にならない・・・。

フルパワーで子どもと遊んだので、とても楽しかったです(^^)/

 

さてさて。

9/2-3で田舎暮らし塾第3回を実施したしました。

もう大分慣れてきた参加者の方々12名をお迎えし、今回のテーマは「夏休みの思い出作り」です。

まずは、丸木さんの山へ栃の実を拾いに行きました。

栃の実は食べるまでに大変時間のかかる食物ですが、とみやまの人たちは昔っから食べてきた大切な食糧。

二百十日を過ぎると落ちだす栃の実をみんなで拾いました。

 

今年は、例年より実が落ちるのが遅いのか、下見の時点で全然確認できず。

ホントは2ヵ所に分かれて拾いたかったのですがしぶしぶ1か所で実施しました。

そしたら、みなさんの頑張りもあってか予定の時間より大幅に早く終了・・・。

コーディネーターの僕としてはかなり焦りました( ;∀;)

でも、休憩好きの参加者のみなさま!

ニコニコお茶を飲んで時間をつぶし一安心!

 

その後は、豊根村指定天然記念物の「トヨネノオオトチ」を見に行きました。

この木は県道1号線から山に入り、15分程度上ったところにあります。

樹齢数百年というとても大きな栃の木で、その大きさにみんな圧倒されていました。

 

夜は、夏と言ったらBBQ!!

豊根村名物の「廃鶏」と「鮎」。

そして「スズメバチ」や「マムシ」などなど・・・。

他所では滅多に食べることのできないものに、みんな大満足でした!

 

二日目は、蜂蜜搾り体験です。

巣箱を設置してある場所へ移動してミツバチの生態を観察。

ふたを開けて、あま~いあま~いハチミツを取り出しました。

もちろん、みんなで搾りたてのハチミツをペロペロ。

今まで食べたハチミツとの違いにビックリしていました!

 

それから、とみやまの里が大事に栽培している「ブドウ」狩りをしました。

みなさん、お土産にたくさん買ってくれました!毎度ありがとうございます!!

 

そして最後には流しそうめん。

うちの娘が一番楽しみにしていたプログラムです(もちろん参加者ではないですが・・・。)

全国流しそうめん協会公式ルールにのっとり、フェアに流しそうめんを楽しみました。

 

次回は11月。栃の実加工とゆず加工です。

また2月先となってしまいますが、みなさん楽しみにしていてくださいね~!!

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    名古屋の「タカ」 (火曜日, 05 9月 2017 19:05)

    2期生の皆さ~ん 今回実施のとみやま村特産の蜂の子・赤マムシの串焼き入りバーベキューの効果はありましたか? あれはいくら赤マムシを食べても無駄な我々に毒味をさせて、本当はとみやま村の人口増加計画で新婚の「とおる」さんに食べさせるヒロさんの計算された緻密な計画だったんですよ。まんまとやられましたね。(反省) それから都合で参加出来なかったカスヤさん、美味しい手作りパンありがとうございました。おかげで華やかな朝食ができました。11月は餅つきです。2期生の皆さん、今から腕力を鍛えておきましょう。(無理か。)

  • #2

    ヒロ (水曜日, 06 9月 2017 08:38)

    名古屋の「タカ」さん
    その節は毒見役ありがとうございました(笑)まんまと人口増加計画の一端を担っていただきました!
    とおるさんは新婚なので赤マムシなしでも全然大丈夫です!
    次回の餅つきも宜しくお願い致します。

  • #3

    東栄町のカスヤ (木曜日, 21 9月 2017 11:39)

    今回は参加できなくて残念でした。栃の実拾いは勿論のこと、ハチミツ絞りはなんとしても体験したかったです。東栄町はアカリンダニの影響でニホンミツバチが大幅に減って、巣箱が空のようです。私の巣箱(6箱)もミツバチが来ませんでした。パンも食べていただきありがとうございました。